ピーエフシー株式会社
代表取締役 小島真

ピーエフシー株式会社ポプラ薬局の公式サイトをご覧いただきありがとうございます。代表取締役の小島真です。
私は祖父も父も薬剤師、という家に生まれ、自然と薬学の道へ進みました。大学を卒業後は現アステラス製薬でMRとして病院を駆けずり回る日々を過ごしていました。この仕事を通して学んだのは、細かい気配りが大切で、それはどのような環境であっても同様であるということ。相手への好意を表現し、相手に受け入れてもらうことで、仕事がスムーズにはかどるようになりました。
調剤薬局を立ち上げたのは、知り合いのドクターが開業することになり「隣に薬局を開いてはどうか」と声をかけていただいたことがきっかけです。それまで会社を辞めるということを考えたことはなかったので、かなり悩みました。それから20年以上が経ちましたが、患者様から温かいお言葉いただいたときや、関わってくださった方々に喜んでいただけたとき、スタッフと患者様の信頼関係が深まっているのを目にしたときにつくづくこの仕事をしていて良かったと感じます。
他にも私には非常に大切にしていることがあります。一緒に働く仲間との関係や職場環境です。職場環境がスタッフにとって心地よい環境であってはじめて、周りへの気遣いや患者様への心からの笑顔が生まれると思います。そのためには本人の思いやりや努力が必要です。それが実践できる方を仲間として迎え入れるために、全ての採用面接に私自身が立ち合い、この話をしています。
また、事業拡大も力を入れている分野です。薬事薬局は近隣のクリニックや病院が閉院になると経営に大きな影響があると考えられる非常に不安定な環境です。そこで弊社では、関連事業を展開し、薬局事業を安定させるという手法を取っています。薬の臨床試験に携わるSMO事業や、在宅医療を通して訪問看護ステーションの開業準備に関わるなど、様々な働き方を模索することで、薬剤師の働き方の選択肢を増やし、将来薬剤師が飽和状態になった時でも仕事を確保できるよう努力しています。
人生において、仕事は時間の大半を占める大きなファクターです。その仕事の中で、思いやりや感謝の心を忘れず、目の前に起きていることを受入れながら、自分の存在を喜んでもらえる、という実感があれば、こんなに幸せなことはないと思います。
地に足をつけて人間力を磨きながら、感謝し感謝される喜びを一緒に分かち合いましょう。
代表略歴 Biography
- 北海道薬科大学薬学部卒業
- 山之内製薬(現アステラス製薬)入社
- 有限会社ポプラ設立(薬局事業を展開)
- 社名をピーエフシー株式会社に改称(SMO事業、トータルサポート事業を展開)